香港滞在2日目は台風直撃のため営業しておらず、昨日は口座開設できなかったのだが、今日は台風レベルも3に下がりそれほど風雨も強くない。
現地時間9時30分過ぎにセントラルのHSBCにすぐいける地下鉄K出口に到着する。
土曜日だけど営業しているのがHSBCのすごいところ、土曜日でもたしか4時半まで営業しています。
動画の写りが悪いのはご愛嬌。
チラッと移っている黄色いのが、私の折りたたみ傘。
傘をたたみながら撮影したのでむちゃくちゃ揺れてしまいました、今度行ったときには撮り直してきます。
そして3階まで一気に上がれる長いエスカレーターに乗車します。
これまた、たたんだ折りたたみ傘を鞄にしまいながら撮影したので画像が揺れまくっているのはご愛嬌。
例によって次に行ったときに取り直してきます。
エスカレーターを上りきるとすぐそこに案内する人が立っていました。
英語で「口座開設ですか?」と聞かれたので、
「はい」(ここよりすべて英語のやりとり)と答えると。
左の受付に進んでくださいといわれたのでそっちのほうに行きます。
10歩も歩かないぐらいで受付カウンターがあり受付の人と客が話していたので、後ろですこしまちます、
その客が奥へ通されていったあと、受付の人から
「お待たせしました、どういった用件ですか?」と言われたので、
普通語を少しだけ嗜んでいたので「在不在会話日語的人」と中国語で言ってみたが私の発音が悪かったのか、きょとんとされてしまった。
筆談または、英語で「日本語が話せるスタッフをお願いします」といっても良かったのだが。
ものは経験だと英語で「口座開設がしたい」と伝える。
そうしたら受付の人が、「預金口座の場合、残高がHKD5,000以下になると、HKD50の口座維持手数料がかかる、総合口座は最低HKD10,000以上の残高で、口座維持手数料がかからないんだけど、大丈夫?」見ないな事を言われた。(細かい数字は失念、正確さに欠けるかも)
手持ちの現金的に問題なかったので、「大丈夫、そのことは知っています」と答える。

数字の印字された受付番号券を渡され、ソファーで待っているように言われ案内される。
奥に進んみソファー腰掛ける。
(左の写真:ソファーで待つの図)
5分もしないで担当者に呼ばれブースへ案内される。